スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年02月01日

今年初どんぐり

先日、今年初めてのYUNOどんぐりの会の活動に参加してきました。

ほんとーーーに久しぶりの参加となりました。

寒い中15人前後もの参加者が集まり、楽しく作業させて頂きました。

今回の作業は、昨年皆さんが撒いたどんぐりが見事に苗となったものを、

1度掘り起こして、根を切り詰めて仮植するというものでした。

これがなかなかの作業で、1枚脱ぎ、2枚脱ぎと寒さも忘れスコップを駆使し、

苗をこいでいきました。

また、この苗が人と一緒で背の高く根の張りが良いものもあれば、細く小さいもの、ずんぐりして

いるもの、ひょろ長いもの・・・と色々あり、まさに”人生”、いや、”どんぐり生”を感じさせられました。

作業は午前中で終了、冗談を言いながらの作業はとても楽しく、充実した日となりました。

この苗が、柚野の山に根を下ろす時が非常に楽しみです。  


Posted by さんちゃん at 15:43Comments(0)

2012年12月27日

平成24年

忙しさにかまけつつ、もう師走。自分の不甲斐なさに反省の1年となりました。

今年良かったこと、悪かったことを思い浮かべると、確実に後者の方が多かった。

まさに厄年をまともにくらった感がありました。

しかし、くすぶってもいられない!

前進あるのみ、と自分にハッパをかけつつ来年の目標!

1 YUNOどんぐりの会の活動に参加する。(今年はほとんど✖。ダメな奴)

2 ダイエット(内臓デブなんです。)

3 ブログの更新(先日、仕事先と忘年会にてご指摘を頂きました。)

まだまだ上げはじめると沢山あるのですが、公表はここまで(自分の首をしめる事になるので)!

地道に頑張りマス。


  


Posted by さんちゃん at 10:19Comments(0)

2012年02月23日

静岡竹サミット

先日、旧芝川町にあるホールアースさんが企画した、「静岡竹サミット」に行って来ました。

C、W、ニコルさんの自然と子供達との向き合い方のお話や、竹の専門家の話、静岡の放置竹林の整備に

取り組んでおられる団体の方々のお話など、とても楽しくまた考えさせられた1日でした。

又、この厄介者扱いされる放置竹を、なんとか有効利用しようと考える先生達や企業の熱い話も聞けて

大変勉強になりました。こんな機会を作って下さったホールアースさん達に感謝致します。


私も事業の一つとして竹林整備をしております。

竹林の担い手のお年寄りに代わって、竹やぶを竹林に変えるお手伝いをさせて頂いています。

その業者側からの意見として一つ、この会に参加して感じた事がありました。

竹の有効利用はかなりありました。しかし利用する為には竹を粉体に加工しなければならなかった

り、時間+コストがかかるようなものもあったのも事実です。

どれも製品としてはとても素晴らしい物でした。竹を粉にする機械も素晴らしい物でした。

そこで思ったのは、「すごいスピードで広がる放置竹林の整備に果たして直結するのだろうか。粉体にする

機械が1本の孟宗竹を30秒位で処理できれば、竹林整備と直接つながるのに。」と。

私は竹林を整備する側ですので、求めるものは仕事の効率化とまさに処理スピードです。

お客様に少しでも負担を減らして頂く為にも追求しなければならない課題です。

「竹のチップではだめなのです。」とおっしゃっていた先生がおられました。

しかし今現状で整備していく上ででてくる副産物(チップ)をだめの一言でかたずけず、

有効利用を考えて頂けたらと思ってしまいました。(生意気言ってすみません。)

皆さんも今一度、自分達の故郷の里山の現状を考えてみませんか。  


Posted by さんちゃん at 16:10Comments(0)

2012年01月20日

お久しぶり。

久しぶりの投稿になります。

昨年末は、色々な事がありなかなか手がつけられませんでした。

今年はもっと実のあるものにしようと思っております。


まずはYUNОどんぐりの会の報告から

皆さんももしかしたら、岳南朝日新聞の記事を見たかも知れませんが、無事柚野にあります四季彩の森に

柚野小学校の子供たちの協力で植樹することができました。
(私は諸事情があった為参加できませんでした。残念。)
興徳寺のHPにて私も当日の様子を拝見しましたが、大勢の人を巻き込んでとても良い植樹会となった様です。

春になり多くの苗木から芽吹くのを子供たちも楽しみにしている事と思います。

次回こそは植樹に参加したいです。皆さんもいかがですか?

興徳寺HPでもYUNОどんぐりの会へお問い合わせができます。

ご興味のある方はぜひご覧ください。  


Posted by さんちゃん at 13:35Comments(0)

2011年10月29日

YUNОどんぐりの会活動報告

先日、26日に富士農林事務所大渕育苗場へ総勢14名?で、山へ植える苗木を頂きに行って来ました。

天気も非常によく、絶好の作業日和でした。

山桜をはじめ、ミズナラ・コナラ・ズミ・こぶし・沢クルミ・ヤマグミ・やまぼうし他

色々な種類の苗木を頂きました。

作業は、苗をこぐ人、根を切り詰める人、根を包む人、車へ積み込む人などに分かれて作業しました。

みなさん手際よく、おしゃべりも欠かさず、楽しく作業されていました。

苗は興徳寺にある畑へ運ばれ、今度は仮植作業をしました。

この仮植された苗を次回は山へ植える作業です。

しょいこに入れ担ぎあげです。

大変な作業ですが、この苗木が大きく育って豊かな森へ変わっていく姿を想像すれば

いくらか作業も楽になる?のではないかと勝手におもいつつ活動を読けさせてもらおうと

思います。

YUNОどんぐりの会では会員を募集しております。

こちら→http://www4.tokai.or.jp/sanyuu-kensetsu/ からもお問い合わせ頂けます。

興味のある方は日曜日午前中なら誰かが作業していると思いますので、

柚野の興徳寺裏山(四季彩の森)へお出かけ下さい。  


Posted by さんちゃん at 08:21Comments(0)

2011年09月20日

YUNОどんぐりの会

9月18日にどんぐりの会の活動に参加させて頂きました。

この日はどんぐりの苗木を立てる為の支柱の調達でした。

約10人位が集まり富士宮市外神にある竹やぶで、竹を切り、枝を払い、2mで切り、束ねる、という

作業でした。

なかなか作業は大変で、おまけにその日は大変暑くみなさん汗びっしょりになって、作業なさってました。

しかし、大変な作業ではありましたが休憩している時のみなさんの顔はまさに充実した表情をされて

いました。

まだお顔と名前が一致しない様な状態ですが、これから色々な作業を通してうまくやっていけたらと

思いました。

    YUNОどんぐりの会会員募集中です。

  


Posted by さんちゃん at 14:55Comments(0)

2011年09月10日

頑張って頂きたい。

先日、藤枝市市議会議員の萩原様からお問い合わせがありました。

「御社の活動内容と自治体との協力関係など教えて頂きたい。」との事でした。

約電話で20分位お話させて頂きました。

聞くところによりますと、藤枝市も富士宮市同様、竹林が放置されていて整備が必要との事。

しかし当社の様な業者がまだいないらしく、チッパーの能力や処理実績などを熱心に質問

されていました。

又、私も色々参考になることを、教えて頂きました。

真剣に里山のことを考えるこんな議員さんが増えれば、里山維持、雇用促進、自然保護など

色々な面で生活に直結した取り組みももっと増えるだろうなと感じました。

http://www4.tokai.or.jp/sanyuu-kensetsu/   どんぐりの会会員募集中!!  


Posted by さんちゃん at 10:32Comments(0)

2011年09月02日

興徳寺竹林整備

先日2日間にかけて、富士宮市上柚野にあります興徳寺にて竹林整備をさせて頂きました。

この興徳寺というお寺はしだれ桜でとても有名で、春になると富士山をバックに桜を撮影しようと、

カメラマンが沢山訪れます。

またここの御住職は今回の竹林整備も含めて境内の景観を大事になさる方で、色々な事に手を掛けておられ

私共も来るたびに感心してしまいます。

御住職は≪どんぐりの会≫と言う会を設立され、放置された杉ヒノキ林を購入し

広葉樹を植え、里山を取り戻すという活動もしておられます。

(現在会員募集中だそうです。ちなみに私も入会致します。)

未来の子供たちの為に必ずやらなければならないと思いつつも、行動に移せない自分

が,御住職をみると我ながら恥ずかしい次第です。  続きを読む


Posted by さんちゃん at 10:46Comments(0)

2011年07月21日

竹チップ段ボールコンポスト

先日、メールが届きました。

小田原市環境政策課生ごみクラブからでした。

竹チップを基材として段ボールコンポストによる生ごみ処理を検討されているとの事でした。

隣の富士市ではもう取り組まれている様です。

放置竹林を整備してできた副産物が、環境問題の代名詞でもある生ごみ処理に利用できれば

素晴らしいことですよね。

多少コストの問題などもありますが、できる限り協力出来たらと思っております。

http://www4.tokai.or.jp/sanyuu-kensetsu/  


Posted by さんちゃん at 21:44Comments(0)

2011年07月20日

竹やぶから竹林ヘ

先日、15・16・18日と富士宮市上柚野にある富士錦酒造様の竹林整備をやらせて頂きました。

毎年、整備はされていたらしくそれほどひどくは無かったですが、去年は切った竹の処分ができず、山積み

となっていました。

まずはその古竹の処理。チッパーで粉々に粉砕しました。

次は間引き。チェーンソーや草刈り機、ミニユンボなどを使って伐採し、チッパーで粉砕。

チッパーから出てきた竹チップは、竹林内を散策できる様に歩道として、敷きならしました。

ヒノキ林の方にも竹が侵入していたので、そこも整備しました。

この異常なまでの暑さに皆まいっていましたが、3日間がんばってくれました。

おかげで無事整備終了。

竹やぶが竹林に変わり、富士錦社長様にも大変喜んで頂けました。

http://www4.tokai.or.jp/sanyuu-kensetsu/  


Posted by さんちゃん at 11:53Comments(0)

2011年06月10日

竹のチップ

今日、神奈川県平塚市在住K様が竹チップを買いにきてくれました。
御夫婦でお見えになり、少しだけお話致しました。
K様は農薬を使わない自然農法を目指して、竹チップを利用した農業に取り組まれておられるそうです。
また、チップの効果・成果などお聞きしたいと思っています。
今、竹チップが注目されています。カリウムが豊富で植物の根を太らせる効果があるそうです。
果物などは収穫量が増えたり、糖度が上がるといわれております。
興味のある方はこちら→http://www4.tokai.or.jp/sanyuu-kensetsu/  


Posted by さんちゃん at 15:15Comments(0)

2011年05月26日

2011NEW環境展へ行って来ました。

 5月25日に、東京ビッグサイトにて開かれた2011NEW環境展を見に行って来ました。
アジア最大級と云うだけあり、ブースの数と展示物の多さは素晴らしいものでした。
 そもそも、この環境展は今問題視されている地球温暖化を始めとする、水・土壌・大気の正常化、
バイオマス・エコ製品・再生可能エネルギーなど、これから目をそむける事が出来ない問題について、
真剣に取り組んでいる企業や団体の発表の場でもあり、ただの新製品の展示会とは訳が違いました。
 特に関心を引いたのは、やはり自分たちが取り組んでいる竹林整備に関わるものでした。
カーボンニュートラルと呼ばれる、二酸化炭素を吸収しながら育っていく竹などを燃料などに加工して、
実質、二酸化炭素排出ゼロという地球にやさしいエネルギーにこれから変えていこうという考え方や、
機械、商品などとても興味深いものが沢山ありました。
 しかし環境を考えたエネルギーの開発が進んでいますが、実際すごい勢いで進む地球温暖化に果たして、
追いつく事が出来るのかと云うこともこの環境展を拝見させて頂いて考えさせられました。
 化石燃料に頼らず、今ある資源による再生可能なエネルギーの開発、供給が急務だと改めて思いました。
HPはこちら→http://www4.tokai.or.jp/sanyuu-kensetsu/  


Posted by さんちゃん at 16:35Comments(0)

2011年05月12日

竹林整備やっております。

当社では土木事業の傍ら、放置竹林の整備をやっております。
昔は大いに活用したであろう孟宗竹ですが、今は放置竹林として各地に広がっております。
竹林の担い手も少なくなり、荒れ果てて手がつけられなくなっているところも少なくありません。

しかし、この厄介者扱いされている放置竹林ですが、ちゃんと整備してやれば大いに役立つと思います。
せっかく植えたものですし。

先日、大地震が東北各地を襲いました。
多くの方が被害にあわれ避難生活を余儀なくされました。
静岡県も大地震が来るといわれております。
そんな時竹林があればすこしは役立つかも知れません。
食器の代わりを始め、仮設テントの骨組、物干し、燃料、タケノコは食料とまだまだいろんな活用法があります。

竹林をなくしてしまうのでは無く、整備をしてうまく残せていけたらなと思います。  


Posted by さんちゃん at 14:01Comments(0)

2011年05月06日

はじめまして、はじめました。

皆様はじめまして、こんにちは。

土建業をやっております。

なにか御相談などありましたらHPも開設しておりますのでそちらのほうも宜しくお願いします。

HPはこちらです。→http://www4.tokai.or.jp/sanyuu-kensetsu/

これから宜しくお願いします。
  


Posted by さんちゃん at 16:57Comments(1)